たくぞうの早帰りブログ〜米国株の積立で資産形成〜

日中は仕事に打ち込み可能な限り早帰りし、夜は株式投資を頑張るブログです。

アメリカ株投資関係 情報 運用結果

2024年11月の投資結果←前月からジャンプアップ!

投稿日:

2024年10月末から12,186ドルの増加

パーセントにして6%強の増加になります。めちゃめちゃ増えましたね。10月にペッコリ減りましたので、それを基準にしていることを差し置いても驚くべき上昇です。

追加投資分が2,551ドル。10,000ドル弱が市場から得られたリターンです。十分以上といって良いでしょう。

追加投資は相変わらずの定期買い付けのみとなります。市場がびっくりするぐらい下落したときには、タイミングを計って購入しようと色目をつかってみているのですが、そこは力強いアメリカ市場。まったく下がる隙がありません。

トランプ大統領爆誕によりテスラが上昇

年初来から横ばいが続いていたテスラですが、トランプ氏の選挙活動に積極的に関与していたイーロン・マスク率いるテスラが上昇しました。最近はめっきり元気のないテスラでしたが、ここにきて息を吹き返した感があります。

テスラには政治にすり寄ることでその価値を上げるのではなく、技術で世界を変えてほしいものです。間違いなくそれができる企業でもあると思いますので、今後も注目していきたいと思います。たのむぞ天才イーロン・マスク!

VOOはS&P500指数に連動する指数ですが、1株購入するのに余裕で500ドルを超えてきております。1ドル150円だとすると7万5千円です。手持ちのドルが続く限りはVOOの購入を勧めますが、そのうち金額が大きくなりすぎて買えなくなりそうな予感がビシビシします。今後の積立は、手数料を考慮しても100円以上1円単位で購入できる投資信託のほうが適しているといえるでしょう。

たくぞう

個人的には配当が出るETFのほうが投資信託よりも好みです!

資産は200,000ドルを超えてきました!

追加投資に加えて、2023年、2024年の相場環境が極めて好調だったことにより、大きな節目を超えてきました。感慨深いものがありますね。

過去を振り返りますと、私の米国資産が100,000ドルを突破したのは2023年3月ですので、おおよそ1年と半年で100,000ドルが膨らんだ形です。

追加投資分の増もありますが、割合でいえば2年もかからず2倍ですね。

2023年3月末のS&P500指数は4,109.31ポイント、

2024年11月末は6,032.38ポイントです。

割合では47%弱の増加ですね(配当含まず)。おそろしいほどのスピードで増加しています。やっぱり2023年と2024年は異常な上昇相場といえるでしょう。私が相場の参加者として居合わせられた幸運に感謝しつつ、いつまでもこのような好調は続かないことを改めて肝に銘じたいところです。

2024年11月の米国株指数は絶好調!

ダウ工業平均株価、S&P500、Nasdaq100指数それぞれ6%を超える上昇です。文句なしの好調相場でした。トランプラリーが始まったでしょうか。

2024年初来からの指数も超絶好調!

S&P500に至っては27%増加ですよ。これはすんごい。アノマリー的には12月は上昇することが多いですので、何事もなければ、今年はこのままゴールインしそうです。

日経平均も14%増加と、増加率的には十分な数字ですが、米国株各指数と比べるとやはり見劣りすることは事実です。特に8月5日に歴史的な下落をしてから、いまだ4万円台を回復できておりません。

永田町はまだまだ落ち着きを見せておりません。政治主導の株価上昇はしばらく無理な感じです。

かくなるうえは各企業の頑張りにより収益をますます増やしていただき、海外投資家の購入を招き入れてもらいたいものです。ここでも外資だよりですが。

まとめ!

先月は今年初めて前月比マイナスをたたき出してしまいましたが、今月は無事にプラスとなり、先々月の値も軽々と超えてきました。改めてアメリカ市場の力強さを思い知った気がします。

アメリカは大統領もばっちり決まり、政党も議会含めてすべて共和党で揃えられました。民主党と比べて政策が良いか悪いかははっきりとは言えませんが、とりあえず国のトップと議会との間で大きな意見の相違が生じる可能性は低そうです。

翻って日本の政治はまだまだ落ち着かない様子。これでは日本株に投資しようと考える外国人はあまりいないかもしれません。いっそのこと岸田さんみたいに石破さんも海外に行って、「安心して日本に投資してください。いい目を見させますよ!」ぐらいのことを言ってほしいものです。

今後も定期買い付けを愚直に行い、右肩上がりのアメリカ市場で資産を増やしていきたいと思います。

-アメリカ株投資関係, 情報, 運用結果

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米国株最強伝説!!~人事異動の時期ですね。ざわざわします~

皆さん今日もお疲れ様です。  今日は久しぶりの雨降りでしたが、奥さんの免許更新に付き合って、免許センターに行ってきました。コロナ対策のため入り口で消毒とサーモモニタによる検温が行われ、厳戒態勢でした。 …

2023年11月の投資結果←資産を育てる小さな魔法

底打ち確認!資産は最高値更新へ!! 10月末の総資産は119,438ドルでしたが、11月末には134,378ドルとなりました。その差は119,438ドル。実に10パーセントを超える増加となりました。 …

sbivctradeのhp

とりあえずやってみることも重要です←仮想通貨が爆上がりしてます(歓喜)

 皆さんおはようございます。昨日は奥さんと神社にお参りしてきました。少しでも奥さんの勤務環境が改善されるといいなあ。  本日はとりあえず行動することで物事がうまく転がることもあるというお話です!うじう …

2024年2月の投資結果←半導体市場がまだまだ引っ張る米国株市場

今月も堅調! アメリカ相場は2023年10月にちょっと調整しましたが、その後はずっと上がり調子です。今月も2024年2月に比べ、10,260ドルほど資産が膨らみました。 10,260ドルのうち、追加投 …

2024年3月の投資結果←ここいらで足踏みの米国市場。好調な企業決算と利下げ見通しを背景に高値圏!

株式資産は1,291ドルの増加! 今月も順調にドル資産が増加しました。これで6か月連続の上昇となります。とはいっても追加投資込みの上昇ではあります。 今月も2,338ドルを追加投資しました。あれ、株式 …

プロフィール

40代警備系会社員。現在アメリカ株ETFを主軸に資産形成中です。日本個別株も優待・配当獲得を目的に所有しております。将来的には金融資産と、自分のビジネス(まだ模索中)で会社からの独立を模索しております。よろしくお願いいたします。

S