-
-
2024年8月5日の日経平均株価は前日比4,451円安となり、これは1987年10月20日(10月19日のアメリカのブラックマンデー翌日)の同3,836円を暴落幅で超え過去最大、暴落率でもそれに次ぐ史 …
-
-
ここは強がらざるを得ない!7月から8月現在(8月11日)にかけて、びっくりするほどのボラティリティを伴いながら下げ基調です。 いつもどおり着々と積立てるのみです。ちなみに心が弱いことで定評がある私、こ …
-
-
2024年6月の投資結果←アメリカ株投資の勝負を分けた半導体銘柄
今月もNVIDIAが相場の主役でした NVIDIAは今月頭に1株が10株になる株式分割をしました。同時に四半期配当の増配も発表しており、同社が株主還元も重視していることの証左といえるでしょう。恥ずかし …
-
-
2024年5月の投資結果←NVIDIAに振り回される日米株式市場。私のSOXLも息を吹き返しております。
終わってみればブル相場であった2024年5月終わってみればブル相場であった2024年5月相場終わってみればブル相場であった2024年5月相場 軟調だった4月に比べ、2024年5月は相場の回復が進展した …
-
-
今月の米国株市場は軟調。 各指数の2024年4月中の値動きは、20日を目指して右肩下がりでした。その後、月末にかけてちょっと回復といった動き。 日経225もアメリカの各指数とほぼ同じような値動きとなり …
-
-
2024年3月の投資結果←ここいらで足踏みの米国市場。好調な企業決算と利下げ見通しを背景に高値圏!
株式資産は1,291ドルの増加! 今月も順調にドル資産が増加しました。これで6か月連続の上昇となります。とはいっても追加投資込みの上昇ではあります。 今月も2,338ドルを追加投資しました。あれ、株式 …
-
-
2024年2月の投資結果←半導体市場がまだまだ引っ張る米国株市場
今月も堅調! アメリカ相場は2023年10月にちょっと調整しましたが、その後はずっと上がり調子です。今月も2024年2月に比べ、10,260ドルほど資産が膨らみました。 10,260ドルのうち、追加投 …
-
-
2024年1月の投資結果←米国経済のソフトランディングと半導体相場がけん引するハイテク相場の復調!
相場は好調ですが… 2024年度も始まって、早くも1ヶ月が経過しました。株式相場は米国、日本ともに順調で、特に日本の株式市場はバブル来高値を更新しております。 私のポートフォリオも4,442ドルの増加 …
-
-
投資するうえでの利益の源泉として、一般的に目を引くのは値上がり益ですが、私のような「買ったらとりあえず持っておく」投資方針を持つ人間としてさらに重要なのが配当益です。昨年(2023年)はいくらもらえた …