たくぞうの早帰りブログ〜米国株の積立で資産形成〜

日中は仕事に打ち込み可能な限り早帰りし、夜は株式投資を頑張るブログです。

アメリカ株投資関係 情報 運用結果

資産額推移と今年の資産目標について

投稿日:

新しい年が始まりました。私は何事があっても「去年は良い年だった」を思うようにしています。今年もいい年になるといいなぁ。

1年の区切りということで、ここらで資産の推移について確認してみたいと思います。

2023年の増加額は57,880ドルでした!

2023年12月は141,940ドルでフィニッシュとなりました。

1年前の2022年12月末の資産残高は84,060ドルでしたので、差し引きは57,880ドルの増加です。額だけ見るとスゲェ!

ただし追加投資も結構行いました

2023年中の追加投資額の合計は30,276ドルです。個人的には「ここぞ!」と思い、清水の舞台から飛び降りるつもりで突っ込みました。

内訳は下記のとおりですが、ETFを中心に、マイクロソフトとアップルを個別に購入しております。

ただし、私の資産額に占める個別銘柄の割合があまりに大きくなりすぎるのを防ぐため、2023年8月を最後にマイクロソフトとアップルの購入をストップしました。

たくぞう

グラフにするとこんな感じです。

今年の目標額は?

今年度は2023年度よりも投資額が抑えめになるのではないかと思います。理由といたしましては、中国を起点とする地政学リスクに私がビビっているからです。

※こちら記事のの一番下にも記載しました

そうは言っても、目標は高く持ちたいものです。今の資産額×1.3の185,000ドルを目指して、頑張っていきたいと思います!

-アメリカ株投資関係, 情報, 運用結果

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

追加投資を行っているので、当然増えます!

2022年11月の投資結果です←買い増し開始です!

11月もあっという間に終わりましたが、資産的には、ドルベースで10月末比10%プラスで終わり、満足度の高い一か月でした。 とはいえ同時に円高も進み、円ベースでは大して変化はない、という、よくよく考える …

CXSEはどうする

中国がやばい! 最近、にわかに中国政治がきな臭いですね。 ウォーレンバフェットが台湾海峡有事についてコメントを出したりしています。 このお方、何か情報持っているのかもしれませんね。 私はここ2年ほど、 …

2024年3月の投資結果←ここいらで足踏みの米国市場。好調な企業決算と利下げ見通しを背景に高値圏!

株式資産は1,291ドルの増加! 今月も順調にドル資産が増加しました。これで6か月連続の上昇となります。とはいっても追加投資込みの上昇ではあります。 今月も2,338ドルを追加投資しました。あれ、株式 …

ちょっとずつお金が増える

米国株投資の配当はどうだ!

投資するうえでの利益の源泉として、一般的に目を引くのは値上がり益ですが、私のような「買ったらとりあえず持っておく」投資方針を持つ人間としてさらに重要なのが配当益です。昨年(2023年)はいくらもらえた …

12月の投資状況です←終わり良ければ総て良し!

 みんな言ってることではありますが、あえて言わせてください。今年もあっという間に終わりました!年を取ると一年が本当に短く感じますね。物事になれると、何も考えないで日々を過ごしてしまいがちですから、気が …

プロフィール

40代警備系会社員。現在アメリカ株ETFを主軸に資産形成中です。日本個別株も優待・配当獲得を目的に所有しております。将来的には金融資産と、自分のビジネス(まだ模索中)で会社からの独立を模索しております。よろしくお願いいたします。