たくぞうの早帰りブログ〜米国株の積立で資産形成〜

日中は仕事に打ち込み可能な限り早帰りし、夜は株式投資を頑張るブログです。

アメリカ株投資関係 情報 運用結果

熱い7月、投資で優れた収益を記録。2023年7月の投資結果公開!

投稿日:

7月の概要:ひと月で6%を超える資産増加

アメリカ市場の下落はないのか?

今月は出来すぎといって良いです。

7月の投資結果を振り返ると、市場全体の好調が資産の成長に貢献しました。市場の動向は投資結果に大きな影響を与えますが、同時に、私の計画と戦略も成功につながったと自負しています。

前月比、7,662ドルの増加です。1ドル140円で計算すると1,072,680円も増えている!これはすごい。私の月給の3か月分ですよ!

アメリカ市場に下落はないかのような力強さを感じてしまいます。

7月の追加投資額

2023年7月は、前月に比べて7,662ドル増加しました。

そのうちの2,894ドルが追加投資分です。増加分の4割程度が自分の持ち出しですね。

今後もガチガチ積み立てていきたいと思います。

7月の市場のトレンド

7月のチャートですが、アメリカの3指数(S&P500、ダウ工業株価指数、Nasdaq)は緩やかな右肩上がりですね。

日経225は下がってからの戻しであります。

    S&P500指数  

    ダウ工業株価指数 

    Nasdaq100指数

    日経225

7月には市場全体が好調であり、投資において幸運を享受できました。私は市場の上昇を謙虚に受け止めつつ、リサーチと情報収集を欠かさず、自身の知識を高める努力も続けていきたいものです。市場の恩恵を共有しながらも、学びと成長のプロセスを大切にしていきましょう。

7月末にFOMCがありましたが、サプライズなし(私の使用しているSBI証券様の解説)でしたね。

年初来の値動き

なんだかんだでNasdaqが40%も伸びてきています。2022年度はさっぱりでしたが、こっそり投資信託で積み立てているレバナスが輝きを取り戻しつつあります。

これだけ金利が上がっているのに、Nasdaqがこれだけ伸びるのはどういったことなのでしょうか。OpenAIに端を発する人工知能ブームのためでしょうか。

今後のトレード戦略は

いつも通りの定期買い付けです

全く面白みがないですね。ですが熟慮に熟慮を重ねた結果の私の戦略です。今後もぶれずに続けていきたいものです。7月には市場が好調だったことが、資産の増加に寄与しました。私は市場の上昇を活かすために、慎重なポートフォリオの選択とリスク管理を徹底しているつもりです。市場の恩恵を十二分に受けるためにも、戦略的な取り組みが大切な要素だと考えています。

8月になり気になるニュースが

米国債の格付けが、最高位から1ランク格下げになりました。

これにより8月頭にアメリカ市場の下落がありました。今後も不安定な動きが続きそうです。私的にはちょっとワクワクします。

隙を見て買い向かいたいところです。

まとめ!

7月も資産が増えたことに感謝します

夜もぐっすり眠りながら証券会社に定期積立の設定をするだけで資産が増える。こんな幸せなことはないです。

今後も定期積立を行います

ここまでお読みいただきありがとうございました。私は株式(ETFを含む)を安値で購入する機会を常にうかがっておりますが、そのチャンスを見極める能力に欠けていることも理解しております。

私のような人間にとって、定期積立は本当にありがたい。

なぜなら、私の意思にかかわらず、スケジュールに沿って淡々と買い付けを行ってくれるからです。

長い目で見れば、株式は右肩上がりです。私よりも何倍も頭が良い人たちが、昼夜を問わず会社のために働いているのですから、株価が上がらないはずがありません。

みなさんも私とおなじく、夜ぐっすり眠りながら、定期積立を進めてみませんか?きっと数年後には目覚ましい結果が出てくると思いますよ!

-アメリカ株投資関係, 情報, 運用結果
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

資産額推移と今年の資産目標について

新しい年が始まりました。私は何事があっても「去年は良い年だった」を思うようにしています。今年もいい年になるといいなぁ。 1年の区切りということで、ここらで資産の推移について確認してみたいと思います。 …

投資成績報告:2023年6月のパフォーマンスを公開!!

米国株資産は2023年5月末より8%増加! 米国株は絶好調!1か月で9千ドル増えましたねー。 今年は利上げが継続されるため、私の予想としては株式相場は軟調かなーと思っていたのですが、やはりきれいに外れ …

no image

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

追加投資を行っているので、当然増えます!

2022年11月の投資結果です←買い増し開始です!

11月もあっという間に終わりましたが、資産的には、ドルベースで10月末比10%プラスで終わり、満足度の高い一か月でした。 とはいえ同時に円高も進み、円ベースでは大して変化はない、という、よくよく考える …

2024年9月の投資結果←大統領選挙を前にじり高相場!

私の資産は6,961ドル増加! 今月も元気よく伸びてくれました。そのうち約2,439ドルは追加投資分なので、差し引き4,522ドルが株式市場から得られた果実、ということです。なかなか良い感じですね。 …

プロフィール

40代警備系会社員。現在アメリカ株ETFを主軸に資産形成中です。日本個別株も優待・配当獲得を目的に所有しております。将来的には金融資産と、自分のビジネス(まだ模索中)で会社からの独立を模索しております。よろしくお願いいたします。