たくぞうの早帰りブログ〜米国株の積立で資産形成〜

日中は仕事に打ち込み可能な限り早帰りし、夜は株式投資を頑張るブログです。

アメリカ株投資関係

現在の外国株式(1月18日付)

投稿日:

うまく添付できておりますでしょうか。上記が私の外国保有株です。

3年ほど前から少しずつ買い始め、昨年2020年3月に30%を超えるマイナスに恐れおののきながら何もできず、ようやく5月になって蛮勇を奮って買い求めてきたものです。

 現在のドル円は103円代後半ですので、440万円程度ですね。基本的にはETFを買い増していく方針ですが、中長期的な視野で個別株も購入していきたいと考えております。今年中の目標は、

60000ドル

としたいと思います。私の場合、サラリーマンですので毎月追加金を入れていきますので、無理のない数字かと思われます。

しかし、ワードプレスで文字を大きくするにはどうすればよいのでしょうね?やはりhtmlやcssも勉強しなくてはいけないのでしょうか…。

それではまた。一緒に頑張りましょう。

-アメリカ株投資関係

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

投資成績報告:2023年6月のパフォーマンスを公開!!

米国株資産は2023年5月末より8%増加! 米国株は絶好調!1か月で9千ドル増えましたねー。 今年は利上げが継続されるため、私の予想としては株式相場は軟調かなーと思っていたのですが、やはりきれいに外れ …

なぜ米国株投資なのか?日本のほうがよく知ってる会社が多いよ?→値上がり余地を考えればアメリカだ!!

 みなさんこんばんは。お元気ですか。  最近アメリカ株投資について目にする機会、増えてますよね。  私、マネー雑誌もよく見るのですが、ZAIさんとか、特集組んでたりしますよねぇ。アベノミクスも今は昔。 …

2023年5月の投資結果です←成長セクターが躍進し、収益を最大化

ゴールデンウィークもはるか昔になってしまいました。 投資環境的には先月あたりから始まったAI関連企業主導の上げに引っ張られている感じです。 SOXLが年初来二倍を超える上昇! 半導体企業の寄せ集めセッ …

6月の投資状況です←SOXLの定期買い付けを始めました!

 もう七月も下旬に入ろうというところですが、忙しさにかまけてブログの勉強を怠っていたことからこの時期になって6月の投資状況の投稿を行う所存です。  5月と6月の月末評価額を比べた表になります。  オレ …

2023年11月の投資結果←資産を育てる小さな魔法

底打ち確認!資産は最高値更新へ!! 10月末の総資産は119,438ドルでしたが、11月末には134,378ドルとなりました。その差は119,438ドル。実に10パーセントを超える増加となりました。 …

プロフィール

40代警備系会社員。現在アメリカ株ETFを主軸に資産形成中です。日本個別株も優待・配当獲得を目的に所有しております。将来的には金融資産と、自分のビジネス(まだ模索中)で会社からの独立を模索しております。よろしくお願いいたします。