たくぞうの早帰りブログ〜米国株の積立で資産形成〜

日中は仕事に打ち込み可能な限り早帰りし、夜は株式投資を頑張るブログです。

アメリカ株投資関係 情報 運用結果

2023年10月の投資結果←9月から実質微減。ダウントレンド継続中!

投稿日:

まったくもって残念なことですが、今月もパッとしませんでした。

9月に比べて0.6%の増加ではありますが、これは3,000ドル以上を追加投資してのことです。私の3,000ドルはどこに行ってしまったのでしょうか…

テスラが20%の下落ですかぁ。本当にジェットコースターですねぇ。

直近では普通に200日移動平均線を下回っております。かつその線も下降傾向であり、元気ないですね。

私が自動車の運転がおぼつかないおじいちゃんになった時には、自動運転が普及している未来になってほしいと切に願っております。テスラはその未来を確実に作ってくれる企業の急先鋒ですので、ぜひ頑張ってほしいものです。

2023年10月中の投資額

3,198ドルの追加投資を実施しました。我ながらなかなかの金額。10月27日VYM3株を指値で購入したほかは、すべてSBI証券の定期買い付け機能を使用しての購入です。

内訳は下記のとおりです。

相場低迷は追加投資のチャンス!

私は特に何も考えずにVOO、VYM、VGT(欲を出して値動きの激しいSOXLも)を定期的に追加購入しております。今月はいずれもさえない値動きではありましたが、安く購入できたことは喜ばしいです。

ハイテク銘柄が頑張っている!

ざっくり分類するとハイテクETFであるVGTが気を吐いています。え、いつの間にか年初来40%を超える上昇ですね。

bloomberg様のVGT説明ページから借用しました

今年の8月からは軟調ですが、それでも十分です。これからFRBによる利上げが落ち着いて、さらに利下げが始まってくると思われますが、それは若い企業が多いハイテク銘柄にとってはプラス材料といわれています。

とはいってもVGTは上記のとおり、アップルとマイクロソフトで構成銘柄40%を占めており、そこまで「若い」という感じでもないですね。

AI分野の技術革新で大化けする可能性もあり、今後も楽しみです!

S&P500は弱いが、継続買い増しには好状況

VOOやVYMは年初来マイナスなんですねぇ。円安が進み、円建ての評価はどんどん膨らんできていると感じていましたが、まぼろしであったのか…

とは言いながら、価格低迷は追加投資には好条件です。どんどん増えるのは新NISAが始まる来年以降にしていただいて、もうしばらく低迷、贅沢を言えばもうちょっとマイナス圏に行ってもらいたいものです。

まとめ!

10月はイスラエル・ハマス紛争が始まり、世界的な注目を集めました。根本的には宗教紛争なので、終わることは決してない類の紛争です。よって、問題はどこで落としどころを見つけるか、のみです。

この落ち着き先を早く見つけないと、利害関係のある近隣諸国、団体が関与を始めて、雪だるま式に紛争が戦争に、中東の局地的な諍いから世界を巻き込んだ紛争に繋がりかねません。

とくにイスラエルは核兵器の所有がほぼ確定的となっています。イスラエルは過去何度も紛争を乗り越えてきた、いわば「戦争のプロ」。引き際は十分わきまえているはずですが、他国がちょっかいをかけるとどのように発展するか予測がつかない部分もあり、かなり心配です。

投資についてはやることは同じ

そんなわけで世間はいろんなことが起きますが、私の投資方針は常に一定で、「定期的に購入する」のみです。来年から始まる新NISAも楽しみですね。今年の枠は使い切っているので、なんだか追加投資することがもったいない気もしますが、相場の行く先は常に不透明です。心理的な要因を排除し、定期的に積み立てることで相場に任せたいと思います。

-アメリカ株投資関係, 情報, 運用結果

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2023年2月の投資結果です←ちょっと元気がなくなってきましたね…

ああ、また今日が終わっちゃうのかぁ。 一つでも成長できたこと、あったかなぁ。いやいや、まだ今日は終わってはいない!頑張って生きていきましょう。 そんなわけで2月が終わりました。日本株はアメリカ株に比較 …

2023年5月の投資結果です←成長セクターが躍進し、収益を最大化

ゴールデンウィークもはるか昔になってしまいました。 投資環境的には先月あたりから始まったAI関連企業主導の上げに引っ張られている感じです。 SOXLが年初来二倍を超える上昇! 半導体企業の寄せ集めセッ …

2023年4月の投資結果です←アメリカの株式市場はさらなる高みへ!4月の結果チェック!

投資でお金を増やしたい! 私だけでなく、ほぼすべての人間が抱く願いです。が、大多数の願い事と同じく、なかなか実現が難しいものでもあります。 一夜にして資産爆増しないかなぁ!! でも、積み立てれば資産は …

投資成績報告:2023年6月のパフォーマンスを公開!!

米国株資産は2023年5月末より8%増加! 米国株は絶好調!1か月で9千ドル増えましたねー。 今年は利上げが継続されるため、私の予想としては株式相場は軟調かなーと思っていたのですが、やはりきれいに外れ …

2022年9月の投資結果です←なんてこったぁぁぁ!昨年5月程度まで資産下落…

 令和4年度も光の速さで上半期が終了しました。 8月に続けとばかりに上昇相場になると皮算用していた9月ですが、もののみごとに下落。今年最安値を付けていた6月を下回る、今年最悪の月になりました。 米国株 …

プロフィール

40代警備系会社員。現在アメリカ株ETFを主軸に資産形成中です。日本個別株も優待・配当獲得を目的に所有しております。将来的には金融資産と、自分のビジネス(まだ模索中)で会社からの独立を模索しております。よろしくお願いいたします。