たくぞうの早帰りブログ〜米国株の積立で資産形成〜

日中は仕事に打ち込み可能な限り早帰りし、夜は株式投資を頑張るブログです。

アメリカ株投資関係 情報

4月の投資状況です←何もしてませんが、ちゃんと伸びてます!株式相場すごい!!

投稿日:

 みなさんこんにちは。自宅で過ごすゴールデンウイークも最高です!お上の言うことを聞いて、蔓延防止に努めたいものです。

 この記事では、私の米国株投資について4月分の実績を公開しています。同じように投資をしている方のモチベーション維持に役立てれば幸いです!

資産は順調に伸びてます!

 早速4月末の資産状況を確認しました。買い増ししてますが、それ以上に伸びてますね。よきかなよきかな。前月と比べて4,140.02ドル増えています。108円換算で447,122円の増加です。定期買い付け分で12~13万円程度なので、30万円は株式市場が儲けさせてくれたというわけです。ありがたやー

単純にS&P500に連動するVOOにぶっこむだけでも、4月中に4.2%増えたんですね。いつか来る暴落が怖い…

定期買い付けの威力はいかに?

 下の表で、月中に買い増ししたものをオレンジ色に塗ってあります。本来、アップルとマイクロソフトも定期買い付けしているのですが、NISA買い付けに設定していたところ、枠を使い切ってしまったため、新規の購入ができなかったようです。今後は特定口座での購入に自動で切り替わるように設定したので安心?です。

 中国版QQQともいわれるCXSEは買い増しはしてますが、単価自体は減少傾向です。いつになったら復活するのかなーと期待しながら、毎週1口(8千円くらい)を定期的に買い付けています。これからですかねぇ。

今後の方針=定期買い付けしつつ、暴落待ちです!

 何が上がるのか全く分からないので、定期的な買い付けを行いつつ、暴落が来た時に買い増しを行いたいと考えています。とはいっても、ほぼほぼ有り金を突っ込んでいるフルインベスト状態ですので、2017年で購入したNISA銘柄(日本株の投資信託が主です)を売却することで資金を捻出する考えです。どうせだったら高く売りたいので、早いところ日本株が上がることを期待しております。

-アメリカ株投資関係, 情報
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2022年9月の投資結果です←なんてこったぁぁぁ!昨年5月程度まで資産下落…

 令和4年度も光の速さで上半期が終了しました。 8月に続けとばかりに上昇相場になると皮算用していた9月ですが、もののみごとに下落。今年最安値を付けていた6月を下回る、今年最悪の月になりました。 米国株 …

積み立て投資の勧め~今日の小さな投資が、将来の大きな財産になる~

悲しいけれど将来の予測はできない(前向きなあきらめ) 投資を始めたとき、ビギナーズラックで小金を稼ぎ、「自分には相場を読む力がある」と勘違いしてしまう時期が誰にでもあると思われます。 これは人間として …

2022年4月の投資結果です←続落!

 あれよあれよと日付が流れております。もう一年の3分の一が飛び去って行きました。  今年に入ってからアメリカ株は鳴かず飛ばずですね。昨年中は一方的に増える資産を楽しみに見ていたのに。さみしい!  私の …

12月の投資状況です←終わり良ければ総て良し!

 みんな言ってることではありますが、あえて言わせてください。今年もあっという間に終わりました!年を取ると一年が本当に短く感じますね。物事になれると、何も考えないで日々を過ごしてしまいがちですから、気が …

2023年11月の投資結果←資産を育てる小さな魔法

底打ち確認!資産は最高値更新へ!! 10月末の総資産は119,438ドルでしたが、11月末には134,378ドルとなりました。その差は119,438ドル。実に10パーセントを超える増加となりました。 …

プロフィール

40代警備系会社員。現在アメリカ株ETFを主軸に資産形成中です。日本個別株も優待・配当獲得を目的に所有しております。将来的には金融資産と、自分のビジネス(まだ模索中)で会社からの独立を模索しております。よろしくお願いいたします。